自転車に付いているリフレクター(反射板)のお話
大阪にある株式会社キャットアイさんから漫画制作のご依頼をいただきました。自転車や道路に使われるリフレクターを製造されている会社です。お話をうかがうまで、国内トップシェアを誇る有名企業とは存じ上げませんでした。たいへん失礼いたしました。
一見するとアクリル樹脂製の製品で技術的に大きな差が出そうにないパーツだと思っていたら大間違いでした。会社にうかがってお話を聴いたり、調べてみるとリフレクターの製造には歴史があり、技術的にもたいへん奥深い世界だと分かりました。私も自転車はよく乗りますが、正直な所、自転車の反射板についてあまり深く考えることもなく「ボーッと生きているなぁ」と痛感しています。
今回ご依頼いただいた漫画ではその奥深い世界まではお伝えできていませんが、グローバル化の波を受け海外製コピー商品が出回るリスクについて注意喚起する内容です。本当にパッと見では違いがわかりにくい商品ですが、使われている技術が違えば性能もまったく違うわけで、安全面を考えると安易に低価格商品を選ぶのは避けてほしいという願いを込めた漫画です。
全国の小中高校生と保護者のみなさまにご覧いただき、自転車をご購入される際の参考になれば幸いです。良いリフレクターで安全なサイクルライフを!
どこで読めるの?
小冊子は全国の自転車屋さんで配布するようなので、もし置いてあればお持ち帰りいただけると思います。お近くに大きな自転車屋さんがない方は、キャットアイさんのWEBサイトでもご覧いただけます!

小冊子の表紙です
※画像をクリックするとキャットアイさんのWEBサイトが開きます。

ここ数年で広告漫画ますます身近な手段になってきたと思いますが、それでも漫画制作のご依頼をされた経験のある方はまだまだ少ないと思います。
一方で、漫画でPRを「いいね!」と思っても「相談できる人は身近にはいない」という声も耳にします。漫画のことなら弊社にご相談いただければ解決いたします。